2022年08月13日

2014年 三原・今治 25 3/4 西条市アクアルート2 森町側

 西条水めぐりマップをみると、文化会館前から西条高校までの新町川をアクアトピア水系と呼んでいるようです。この川に沿って下っていきます。
 文化会館から水舞台(親水公園)を過ぎたところにある橋の上から見た新町川です。水がきれいです、キショウブの花が咲いているのが見えます。左側から奧にある橋を通って川沿いに歩いて行く遊歩道があるようです。これに沿ってくだっていきます。
西条市 新町川

 川の中に生えている水草です。
西条市 新町川水草

 魚もたくさんいます。水がきれいなので、空を飛んでいるように見えます。
西条市 新町川鯉

 ちょっと小さな魚が並んで泳いでいます。オイカワかギンブナかよくわかりません。
西条市 新町川魚

 これも小さな魚、スリムなのでカワムツと思っています。
西条市 新町川カワムツ

 ギンブナかな。手前に影だけが写っている細長い魚もいます。
西条市 新町川ギンブナ

 波がたったときに、川底にできる光の模様もきれいです。
西条市 新町川水紋

 ときめき水都市まで下ってきました。ここの広場にあるうちぬきです。
西条市 新町川うちぬき

 打ち抜きというのは、被圧地下水が地表から吹きだした自噴泉のことのようです。

posted by ヨッシン at 00:00| 旅行記