2022年04月30日

地震がありました

 今日もまた地震がありました。夕方の時間帯でした。建物が音を立てた後、しばらくしてから、壁にぶら下げてあるものが壁にぶつかる音が聞こえてきました。揺れているのかいないのか微妙な感じです。
 パソコンから強震モニタをみようといすに座ると、揺れているのがわかりました。S波が来始めるのが遅かったようなので震源が遠いのかなと思ったのですが、強震モニタの表示では、今までと同じように、京都府亀岡市付近を中心に広がっていて、ちょうど近畿地方全体にS波が伝わりきったところでした。単に立っているだけでは地震の揺れがはっきりわからなかっただけのようです。
 揺れも小さいように感じましたが、立っていた事による違いのようで、このところ起こっている地震とくらべても、規模はそれほど変わらないようです。しばらくしてから気象庁のページに表示された震央位置はこのところの地震の震央場所と全く同じでした。他にも震源の深さ、マグニチュードなども全てよく似ています。防災研が発表したメカニズム解析でも、東西圧縮の横ずれ断層を示しています。このあたりもよくにています。

 気象庁のページから有感でない小さな地震見ることができます。昨日分をちらっとみたのですが、結構地震が起こっていることがわかります。4年前の地震の余震域から外れていると思っていましたが、余震域に入っていそうなものもいくつかあります。先の地震との関連がでてくるかも知れませんから、もう少しデータを見直した方がよさそうです。
 ほとんど同じ場所で発生しているというのは気になります。原因は何なのでしょうね。早く収まって欲しいものです。
posted by ヨッシン at 00:00| 日記