2022年04月20日

2022年日帰り旅 20 3/25 藤原京 これからの菜の花

 池から降りたところの区画は花をたくさんつけていました。その東隣の区画では、まだこれから咲くのかなというところです。さくらでいえばちらほらといったところでしょうか。案内所でみた「まもなく」というのはこういう咲き始めた区画があるからだったのでしょう。全体的に葉の緑と茎の赤が目立っています。
藤原京 菜の花

 花のアップです。この区画では比較的たくさんついているほうです。
藤原京 菜の花

 咲いている方の区画の畝近くの地面付近です。ナズナの白い花が目立っています。青い花はオオイヌノフグリ、右側のピンクのものはヒメオドリコソウです。
藤原京 ナズナ

 再び、あまり咲いていない区画の菜の花畑です。それなりに葉っぱの緑色がきれいです。
藤原京 菜の花畑

 まばらなところの菜の花です。
藤原京 菜の花

 このあたりは、地面近くではナズナがたくさん咲いています。白い花と黄色い花のコントラストがきれいです。
藤原京 菜の花

 花をもう少しアップで。果実がだいぶ大きくなっていて咲いているのが花穗の先端近くになっているものもあります。
藤原京 菜の花

 遠くの何も植わっていないところの真ん中で、水仙がひとかたまり咲いていました。横にはツクシもいっぱい顔を出しています。
藤原京 水仙 ツクシ


posted by ヨッシン at 00:00| 旅行記