2022年02月26日

2014年 礼文利尻島 22 4/22 利尻島 朝の沓形岬公園

 朝になりました。空が明るくなりはじめた頃に目が覚めています。宿から見える利尻山です。昨日に比べてだいぶ雲が厚くなってきているようです。
利尻島沓形 利尻山

 沓形岬公園の方角です。盛り上がった溶岩流の上に灯台が建っているのがよくわかります。
利尻島沓形 沓形岬

 公園を散歩することにしました。行く途中に振り返って見た利尻山です。左山麓から太陽が昇ってきています。きれいな太陽柱も見えます。今日の天気はどうなるのでしょう。
利尻島沓形 利尻山太陽柱

 盛り上がった溶岩流の隙間に石碑のようなものがあります。四海海神と書かれています。海運交通安全祈願といったところなのでしょうか。
利尻島沓形 四海海神

 溶岩塔の膨らみです。上面が避けるように割れています。
利尻島沓形 溶岩塔

 岬の先の方に溶岩流が流れていくようすです。
利尻島沓形 溶岩流

IMGP,1367,.htm,IMGP1367.htm,利尻島 沓形岬公園,
 溶岩流が流れた先には礼文島が見えます。
利尻島沓形 礼文島

 岩場にあったハマナスです。枯れたようになっています。かぴかぴになった実もついています。
利尻島沓形 ハマナス


posted by ヨッシン at 00:00| 旅行記