2022年02月25日

2014年 礼文利尻島 20 4/21 利尻島 沓形岬公園

 時間つぶしにあるきまわったものの宿に戻ってきてからも、夕食までの時間はたっぷりとあります。山とは反対側に岬があって、そこが公園になっているみたいなのでいってみることにしました。そこには灯台と溶岩が露出している公園がありましたが、何となく見たような気がします。周りの様子を確認してみてわかったのは、ここは昼食後にみていた場所ということでした。
 公園から灯台の向こうに見える利尻山です。ちょっと赤く染まり始めているのかな。
利尻島沓形岬公園 利尻山

 溶岩塔の並んでいるところを横から見ています。
利尻島沓形岬公園 溶岩塔

 枯れ草の間でキバナノアマナが咲いているところがたくさんありました。
利尻島沓形岬公園 キバナノアマナ

 これもキバナノアマナです。
利尻島沓形岬公園 キバナノアマナ

 溶岩塔の並びの方向です。
利尻島沓形岬公園 溶岩塔

 宿に戻って夕食を食べます。夕食後の星見の場所ですが、宿の中に星が見られるという展望所があります。そこで見ることにしました。
 利尻山側の風景です。強い光の筋が入っています。道路沿いのガソリンスタンドからでているようです。肉眼で見てもはっきりと筋が見えました。
利尻島沓形 星

 別の方向です。ほとんどといっていいくらい星が写りません。薄雲が広がってきているようです。今日の星見は中止とします。
利尻島沓形 星


posted by ヨッシン at 00:00| 旅行記