2022年02月10日

2014年 礼文利尻島 05 4/20 稚内公園・稚内港

 稚内市街を北に向かって歩いています。目的地は稚内公園です。何があるかわかっていませんが、見晴らしのいいところがあるのではと期待しています。禅徳寺を少し行き過ぎたところに入口があります。ここからだと北側の氷雪の門があるあたりまではいけそうです。他にも北方記念館とか開基百年記念塔もありますが、こちらまでは時間的に無理でしょう。朝が早いので展示施設は開いていないでしょう。
 禅徳寺横の脇道から、稚内公園の方に入って行きます。入る手前の道脇で物音がするので見るとエゾシカがいました。たくさんいます。ゆっくりと遠ざかっています。
稚内公園 エゾシカ

 時々立ち止まっては、警戒しながら様子をうかがっています
稚内公園 エゾシカ

 公園の広場から北東側のオホーツク海を写したものです。氷雪の門のある所の近くから写しているようですが、肝心の門の写真がありません。どうして写っていないのでしょうか。
稚内公園 オホーツク海

 この頃には太陽は、だいぶ高くまで昇っていました。
稚内公園 朝日

 宿に戻り朝食を済ませたらツアーに出発です。稚内港から船に乗って島に渡ります。港まで貸し切りバスで行ったような記憶があります。それほど遠いところではありません。といって荷物を持って歩くには離れています。
 港について乗船を待っている間に写したフェリーです。これからこれに乗ります。
稚内港 フェリー

 船ではデッキで過ごします。出航前に見えた稚内公園方面です。丘の上の高い塔が開基百年記念塔です。この大きさでは見えませんが、右端に氷雪の門も写っています。
稚内港から稚内公園
稚内公園
 船が動いていくと、尾根の斜面から利尻山が顔を出してきました。
稚内港沖から利尻山




posted by ヨッシン at 00:00| 旅行記