
12月の話題といえば、レナード彗星の接近でしょう。肉眼で見えるほどに明るくなるのではといわれています。といっても4等くらいの予想です。すんでいるところからは4等どころか2等星も見つけるのに苦労しています。本当に見えるのかな。経路の予想です。12月のはじめは明け方東の空高いところにあって、日が経つにつれて明るくなりながら高度が下がっていきます。8日から13日までの日の出40分前の彗星の位置です。方位線は5度間隔です。



3日には火星食があります。といっても昼間の現象なので見られるのかどうか。自宅近くでは剛前後の火星は探すのに苦労します。無理だろうとあきらめています。
7日から9日にかけて西の空に並んでいる惑星に次々と接近していきます。18時の位置です。金星の近くには冥王星がいるのですが、まず見えないので省略しています。

ふたご座流星群は14日がピークの予想です。夕方がその時間帯に近いのですが、半月を過ぎた月がでています。その影響はどうなるのでしょうか。13日から15日の明け方は月がないのでチャンスといわれています。
国際宇宙ステーションです。一覧表にしています。当初の予報から少しずつずれています。ロシアの衛星破壊実験の影響かな。今後ずれていく可能性があります。
日 明るさ 出現 最大高度 消滅
時刻 高度 方位 時刻 高度 方位 時刻 高度 方位
12月 4日 -1.3 18:19 10°北北西 18:20 13°北 18:20 13°北
12月 5日 -1.7 17:33 10°北 17:34 13°北北東 17:35 12°北東
12月 5日 -0.5 19:08 10°北西 19:08 10°北西 19:08 10°北西
12月 6日 -3.0 18:21 10°北西 18:24 39°北 18:24 39°北
12月 7日 -2.8 17:34 10°北北西 17:37 29°北東 17:39 15°東
12月 7日 -0.8 19:11 10°西北西 19:12 18°西 19:12 18°西
12月 8日 -2.6 18:24 10°西北西 18:27 44°南西 18:29 22°南南東
12月 9日 -3.7 17:36 10°北西 17:40 86°南西 17:42 10°南東
12月10日 -0.4 18:27 10°西 18:29 13°南西 18:30 10°南南西
12月11日 -1.0 17:39 10°西北西 17:42 23°南西 17:44 10°南
12月17日 -1.6 06:23 10°南南西 06:26 31°南東 06:29 10°東北東
12月18日 -0.6 05:37 10°南 05:39 17°南東 05:41 10°東
12月19日 -3.8 06:25 10°南西 06:28 67°北西 06:32 10°北東
12月20日 -3.3 05:38 10°南西 05:41 63°南東 05:44 10°北東
12月21日 -2.0 04:54 31°東南東 04:54 31°東南東 04:57 10°東北東
12月21日 -2.4 06:28 10°西 06:31 23°北北西 06:33 10°北北東
12月22日 -3.2 05:43 35°北西 05:43 36°北西 05:46 10°北北東
12月23日 -1.3 04:58 17°北東 04:58 17°北東 04:59 10°北東
12月23日 -1.5 06:32 10°北西 06:33 11°北北西 06:34 10°北
12月24日 -1.6 05:46 14°北 05:46 14°北 05:48 10°北