2021年10月14日

2014年小笠原諸島 46 06/29 父島へ帰港

 鳥とかを見ている内に1時間ほどたっています。まだ、クジラは見ていません。でてきてくれるのでしょうか。問題は見たことがないのでどういう場所を探せばいいのかがわかりません。大きさもどれくらいのなのやら。この間にも母島はだいぶ遠くになってきました。
母島航路 母島

 もう少ししてからの父島のようすです。それにしても山にすごい雲がかかっています。映画では魔界の島になっていそうです。
母島航路 父島

 父島のアップです。天の鼻にしていますが飛磯崎かも。
母島航路 父島

 これも尾がながいのでオナガミズナギドリかな。
母島航路 オナガミズナギドリ

 ハートロックが見えてきましたが、上の方が霧の中できれいなハート型にはなっていません。
母島航路 ハートロック

 見ていると上の方の霧はだんだん薄くなってハートの形に近くなってきました。その後は、左側から南島が手前に入ってきてこれ以上きれいに見えることはありませんでした。
母島航路 ハートロック

 30分ほどで父島二見港に到着です。桟橋対岸には製氷海岸というところに、サンゴの群落があるそうです。海面が茶色く見えるところは浅くなっています。この付近にサンゴの群落があるのでしょう。左端の岩は二見岩です。
母島航路 二見港入口

 この時には着岸態勢に入っています。船を降りる準備をしないといけません。船室に大きな荷物を置いたままです。

posted by ヨッシン at 00:00| 旅行記