2021年08月07日

2014年北海道 55 8/27 松前公園

 松前では、松前城を見に行くことにします。さくらで有名ですが、今は季節ではありません。最北端の日本式の城というのも見どころです。車で城下通りを走り、松前城に入る道まではわかりました。狭くて急坂なので車では無理と判断し、入らなかったのははっきりしています。その後はどうしたのかよくわかりません。海岸沿いにある道の駅に車を入れたのか、強引に入っていったのかはっきりしません。問題の坂が車でもじゅうぶん通れる広さと思ったような記憶もあります。
 坂の下、道路側面にある石垣です。説明板が立っていて、石垣が発掘されたと書かれています。正面とか側面に石垣が見られますが、これのことなのかどうか。これをしっかり見ているということは、ここは車でなく歩いているように思えます。
松前公園 石垣

2014/08/27 09:35 1408270935.jpg IMGP5023.JPG 松前公園 石垣
 駐車場前の広場です。向こう側を城壁が取り囲んでいるのが見えます。
松前公園 城壁

 天守入口前につきました。反対側に門が見えています。搦手二ノ門です。通りぬけて反対側から写しています。
松前公園 搦手二ノ門

 さらに先にもう一つ門が見えます。木の陰になっています。天神坂門です。
松前公園 天神坂門

 木の下あたりから見た搦手二ノ門方向です。手前に三本松があります。
松前公園 天神坂門から搦手二ノ門

 外から見た天神坂門です。高麗門です。
松前公園 天神坂門

 天神坂門を入った正面に見える城壁です。先ほどはこれを内側から見ていました。
松前公園 天神坂門から城壁

 搦手二ノ門から見た天守入口です。見えている門とお城との関係は不明です。チケット売り場になっています。
松前公園 天守入口

 入らずに右側(北側)に進んで行きます。開いていないと思ったからかな。観光案内所でパンフレットを入手します。さらに進んで、天守の北側にまわります。ここからの天守です。
松前公園 天守閣

 道をさらに北に進んで行くと松前藩主松前家墓所にでました。奥に見えているのがお墓かな。
松前公園 松前藩主松前家墓所


posted by ヨッシン at 00:00| 旅行記