2021年07月19日

2014年北海道 42 8/25 層雲峡紅葉谷遊歩道

 層雲峡の朝です。昨日に比べてだいぶ霧が晴れてきているようです。散歩に出かけることにしました。昨日ビジターセンターで、「紅葉谷さんぽガイドブック」というのを入手しています。これを見ながら散策します。
 ビジターセンター前からロープウェイ乗り場の方ではなく、まっすぐ進むと橋を渡る道があります。ここを真っ直ぐ進んで行けば紅葉谷に行くことができます。
 橋の上から正面高いところに崖が見えます。土砂崩れ跡のようなところは地獄谷かな。
上川町層雲峡温泉地獄谷

 道は九十九沢を横切ります。滝があると書かれています。谷は倒木がいっぱいで中に入っていけるようなところではありません。
上川町層雲峡温泉九十九沢

 紅葉谷駐車場付近から見えた崖です。屏風のように切り立っています。
上川町層雲峡温泉がけ

 斜面の上に四角くつきだした岩は「天狗の挽き臼岩」です。
上川町層雲峡温泉紅葉谷天狗の挽き臼岩

 ウダイカンバの巨木があると書かれていました。
上川町層雲峡温泉紅葉谷ウダイカンバ

 こちらはカツラの木だそうです。
上川町層雲峡温泉紅葉谷カツラ

 木の幹に穴が開いているのはクマゲラがつついた跡だそうです。
上川町層雲峡温泉紅葉谷クマゲラの採餌跡

 道沿いにまっすぐ割れた岩があります。柱状節理の割れ方でしょう。この付近のものは太い柱になっています。
上川町層雲峡温泉紅葉谷柱状節理


posted by ヨッシン at 00:00| 旅行記