ビジターセンター前からロープウェイ乗り場の方ではなく、まっすぐ進むと橋を渡る道があります。ここを真っ直ぐ進んで行けば紅葉谷に行くことができます。
橋の上から正面高いところに崖が見えます。土砂崩れ跡のようなところは地獄谷かな。

道は九十九沢を横切ります。滝があると書かれています。谷は倒木がいっぱいで中に入っていけるようなところではありません。

紅葉谷駐車場付近から見えた崖です。屏風のように切り立っています。

斜面の上に四角くつきだした岩は「天狗の挽き臼岩」です。

ウダイカンバの巨木があると書かれていました。

こちらはカツラの木だそうです。

木の幹に穴が開いているのはクマゲラがつついた跡だそうです。

道沿いにまっすぐ割れた岩があります。柱状節理の割れ方でしょう。この付近のものは太い柱になっています。
