2021年07月11日

2014年北海道 35 8/23 トムラウシ山登山道新道から小滝

 新道の終点に到着です。ここからカムイサンケナイ川まで下りて行く事になります。急な下り坂が続いているのが見えます。引き返すとき、登ってこれるのだろうかということが心配になります。だいぶ下りきったところで、土の上にエゾアカガエルがいるのをみつけました。
トムラウシ山登山道 エゾアカガエル

 川を少し登ったところから、コマドリ沢に沿って山の斜面を登っていく道に入ります。この道に入ってからは、急に高山植物の花が増えてきました。チングルマがいっぱい穂をつけています。
トムラウシ山登山道 チングルマ

 キリンソウの花です。
トムラウシ山登山道 キリンソウ

 不明の花にしていました。オトギリソウのように見えます。
トムラウシ山登山道 オトギリソウ

 ナナカマドの赤い実です。
トムラウシ山登山道 ナナカマド

 暗くなる前までに戻るためには、引き返さないといけない時刻になってきました。カムイサンケナイ川から前トム平までの半分以上は登ったようです。前トム平に着けたとしても、ゆっくり見ている時間はありません。残念ですが、ここで引き返すことにしました。
 カムイサンケナイ川まで戻ったところです。小さな滝がありました。登りの時は写真を写していなかったのここで撮っておきました。
トムラウシ山登山道 カムイサンケナイ川の滝

 カムイサンケナイ川です。岩がごろごろしています。この付近でもいろいろな花が咲いていました。
トムラウシ山登山道 カムイサンケナイ川

 帰りの登山道で見つけた赤い実です。ヒメタケシマランにしています。場所はわかりません。時間的には短縮登山道分岐あたりかな。
トムラウシ山登山道 ヒメタケシマラン

 駐車場に戻ったのは予定より少し早かったようです。途中ヒグマにはそれほど気を使っていなかったようです。駐車場に着く直前に安心して気が緩んだとたん足を滑らせてしまいました。ズボンについた泥はちょっとこすっただけでは取れませんでした。
 登山届けに戻ったことを記入して、宿に戻ります。宿前の電線に止まっていたキセキレイです。
トムラウシ山温泉 キセキレイ

 夜は星を見ようと車を動かしたけれども、見えなかったので元に戻したような記憶があります。

posted by ヨッシン at 00:00| 旅行記