車を駐めたところからオロンコ岩を見るときれいな岩脈が見えていました。朝見たものよりことらの方がきれいかも。材木を積み上げたように見えるところがそれです。柱状節理といいます。柱状節理の並びがなん筋か見えます。

これから乗る観光船です。オーロラ号です。半年後に網走港で出合っているような..。そういえば、その時もウトロ港のこの場所が2回目というのを忘れていたような気がします。

三角岩にも柱状節理がありました。柱を上から見ています。玄武岩だときれいな六角形になります。ここのものはかなりいびつです。

船に乗ったら、当然座席には座らずにデッキに行きます。出航直後に見えたオロンコ岩です。柱状節理のあったのは左端です。

ウトロ港の北側にもいくつかの岩礁が見えます。

海に浮かんでいたウミネコです。

海に突き出した岩場が見えてきました。ブユニ岬です。

この付近の岩肌には、白いペンキを吹きかけたようなものが見えます。船の説明では海鳥の糞がついているのだそうです。

船はブユニ岬の沖合を通過します。
