2021年05月22日

2014年五島列島 11 10/03 中通島 鯛ノ浦

 食事が済んで見学に出発です。跡次教会とか大曽教会には行きません。そのまま南下していって鯛ノ浦に向かいます。鯛ノ浦教会があります。教会の前にはバスを駐める所がありませんから、教会の下の道路で降りて歩いて行きます。見学の間バスは離れたところで待機していることになります。バスを降りたところから教会まで歩いて行く途中遠くに墓地が見ます。墓石は十字架になっています。
中通島 鯛ノ浦	墓地

 あがっていって見えた鯛ノ浦教会です。
中通島 鯛ノ浦教会

 入口前にあったルルドの泉です。
中通島 鯛ノ浦教会ルルドの泉

 教会(聖堂というのかな)の内部です。窓にはカラフルなステンドガラスがはめられています
中通島 鯛ノ浦教会内部

 天井の部分です。曲線が入り組んで幾何学模様を作っています。引き込まれそうになります。
中通島 鯛ノ浦教会内部

 内部にはいろいろなものが展示されています。これは踏み絵です。だいぶ磨り減っています。たくさんに人に踏まれたようです。
中通島 鯛ノ浦教会展示 踏み絵

 教会建物を正面から見たところです。
中通島 鯛ノ浦教会

 一段降りたところに新教会堂があります。現在はこちらの方を主に使っているようです。
中通島 鯛ノ浦教会しん教会堂



posted by ヨッシン at 00:00| 旅行記