2021年05月18日

2014年五島列島 07 10/02 中通島 青砂ヶ浦教会

 製塩工場の前の湾は奈摩湾といいます。上から見ると長方形に近い形の湾です。この湾を奥まで引き返していきます。湾奥にある町を過ぎたところから湾に沿って進んで行くと、次に向かう青砂ヶ浦が見えてきました。ここにある青砂ヶ浦教会が次の目的地です。白い建物の右斜め下の茶色っぽい建物がそれです。
中通島 青砂ヶ浦

 教会到着後、正面から見た青砂ヶ浦教会です。
中通島 青砂ヶ浦教会

 前に教会の鐘があります。火の見櫓のような形をしています。
中通島 青砂ヶ浦教会鐘

 月がでていました。半月のように見えます。
中通島 青砂ヶ浦教会 月

 ブドウのような飾り模様がありました。紋章でしょうか。
中通島 青砂ヶ浦教会 ブドウの紋章

 前で咲いていたコスモスです。だいぶ傾いてきた日に照らされています。
中通島 青砂ヶ浦教会 コスモス


posted by ヨッシン at 00:00| 旅行記