太鼓門です。ここでもしっかりと上からの攻撃に遭いそうです。

太鼓門をくぐり抜けて内側から見たところです。敵が入ってきても、まだ上からねらわれそうです。ここからが本丸になります。

本丸に入ったものの天守はまだまだ遠くに見えています。左側の建物は北西(搦め手)側の入口にある乾櫓野原櫓になります。

近くから見た天守です。天守台をかこむように天守、小天守、櫓などが配置され渡り櫓でつながっています。

早朝なので天守は開館していませんから中を見ることはできません。天守台を時計回りに回っていくことにしました。
天守の下にあった紫竹門です。高麗門です。搦め手から攻めてきた敵は、ここを打ち破って本丸に入ってくることになります。

紫竹門から乾門方向の外側の石垣を見たところです。
