
別のところにはスズメもいました。今日は鳥をたくさん見ます。

門の前の広場からは南側に連なる山々が見えます。石鎚山がどれか気になります。

どうもこの林の向こうにあるのが石鎚山のようです。

振り返って見た戸無門です。形式は高麗門になります。城郭の枡形の外側にある門はこの形式のものが多いそうです。

筒井門です。櫓門とその向こうに続櫓が見えています。

筒井門を正面から見たところです。

筒井門の横に小さな門があります。隠門とよばれていますが、役割が何か理解できていません。

筒井門を入って、内側から見たところです。右側にも続櫓があります。この下に戸無門があります。
