
橋の上から下流側です。ここからは川の左岸を歩いて行くことにします。

赤くなったモミジです。下のアオキの葉の上に、モミジの葉っぱが落ちています。

次の橋で右岸に戻ります。このあたりから拝殿前の広場が見えます。左側の建物は舞殿です。正月と4月にはここで舞がまわれるそうです。

濡れた道路に、紅葉が映るかどうかやってみました。うまくいかないようです。

後ろ側です。渡ってきた橋が見えています。

参道に戻らずに、このまま進んで行きます。
自家用車駐車場横の川と紅葉です。

駐車場入口付近です。

このあたりから、参道側に戻りました。一の鳥居の横に小国ことまち横丁があり、土産物屋さんなどが並んでいます。時間調整をして駐車場に戻ることにします。お茶を売っている店が何軒かありました。挽いたお茶が欲しかったので探したのですが、ありませんでした。
ここから駐車場への戻り方は考えてしまいました。思ったより遠かったようです。
続く......