本堂のある一画に引き返します。谷に降りて再び本堂の方にあがっていく途中に見えた三重の塔と香堂です。画角内にきれいに収まっています。もうすこし紅葉していてくれたらなあ。

三重の塔のあるあたりから、客殿の方角です。紅葉はしているのですがすかすかです。だいぶ葉っぱが落ちてしまっているようです。

山門の2階越しに向こう側の景色です。こちらの紅葉はまだのようです。山門の中には鐘があります。なら、鐘楼門になります。仁王さんがいたので仁王門でもあります。どの呼び方で呼べばいいのでしょう。

山門をくぐって振り返って見たところです。香堂・本堂と続いて見えます。

門前の橋の手前から見た客殿周囲の石垣です。コケが光ってきれいです。落葉したもみじの色もだいぶ茶色くなって積み上がっているようです。

瑠璃橋から振り返ってみた山門です。入ったときにいた人はいなくなっています。

駐車場にでたところから客殿の方向です。どう見ても紅葉は落ちてしまっているようにしか見えません。

続く...............