2020年11月19日

土星木星月の接近

 木星と土星が近づいています。きょうはその横に月もやってきました。双眼鏡で同時に見範囲内にあります。
 いつものように、木星と土星のようすです。今日は薄雲がかかっているようで、にじんでいます。露出時間も5秒と短めです。
木星と土星
 星の位置を基準に、木星土星の位置がどうなっているのか重ねてみました。6日からの分です。ここ数日は雲が多くうまくあわせられていません。
木星と土星の接近

 300mmでは、これに月がはいってきませんから、レンズの焦点距離を短くします。210mmです。
木星と土星、月
 土星の位置が見にくいので線で示しています。全体的に雲が多いようです。下の方から雲が広がってきています。月が少し暗くなったので、土星との明るさの差が小さくなりました。
木星と土星、月
3つあるのはわかりやすくなっています。雲でぼやけていますし、雲が広がってきましたので、しばらくどこかいかないかようすを見ます。
 1時間ほどすると雲が切れてきました。木星と月が見えますが、土星はまだ雲の中です。
木星と月

 しばらくすると土星周辺の雲が消えてきましたが、逆に月が雲の中に入ってきました。
木星と月

 土星がでてきたときには月が見えなくなってしまいました。
木星と土星

 月を覆っていたくもは小さいのですぐに月が見えるようになるだろうとみていたのですが、月はなかなかでてきません。そのうち木星土星も見えなくなりました。広角で写しています。
夜の空
 建物と上の雲の間あたりに見えていました。その場所には月を隠しそうもないもやっとした雲以外は写っていません。この時点で月星の高度はだいぶ低くなっています。障害になっているものがなくなったとしても沈んでしまっているでしょう。見るのはあきらめます。下に写っている赤い丸は、観覧車です。コロナ黄信号青信号の時は黄色緑色になっていました。赤信号でもないのに最近赤くなっていることがよくあります。
 
posted by ヨッシン at 00:00|