毎日パソコンのメールボックスをチェックしているのですが、いつの間にか、受信トレイに迷惑メールがたまっていました。普通新着メールがあるとポップアップがあるのですが、それが出ていませんでした。久々にでたので、受信トレイを確認するとたまっていたということがわかった次第です。
迷惑メールとしていくつかの条件に合うものは、自動的に削除するようになっています。たとえばアマゾンからのメールです。アマゾンは利用していませんから、メールが来るはずはありません。ここを名乗って来るのは迷惑メールだということははっきりしています。これらの場合は削除ですから、ゴミ箱に直行になります。
残っていたメールは迷惑メールのマークがついていて開封済みになっていました。どうしてこのようになったのかは不明です。
<我が家の花のようすです>
今年は、グリーンカーテンとしてルコウソウを植えてみました。植えた直後は、伸びが悪かったのですが、最近になって急速に伸びています。1日に20cm以上は伸びているようです。当然のことながら、這わせるネットの上端を越えて上の方でかたまっています。
伸びて上の方で空中に漂っているつるを1mほどさげて再びネットに絡めて、できるだけ横に這うように更に伸びてきたつるをネットの隣の縦糸に渡らせてできるだけ、上の方にのびないようにしています。それでも、再び上端に近づいてきました。そのあとはどうなるのでしょうか。
グリーンカーテンとしては、葉の密度が小さいので、光をさえぎる効果は少ないようです。今年はネットの縦糸を、いままであった真ん中にたこ糸を通して倍の数にしています。それでもすかすかなのはどうしようもありません。
1m程伸びたときに半分ほどに切り詰め、先端から伸びる枝を増やして葉の密度をあげることができそうです。1本だけ伸びの遅いものをやってみたのですが、2つしか枝が伸びてきませんでした。何回か繰り返して、もう少し本数を増やした方がよさそうです。
花も咲いていますが、今は根元の方は終わって、先端にしかありません。窓から見えないところで咲いているのはいまひとつよくない感じです。それと、3色あるようですが、まだ赤花しか咲いていません。別の色も咲いてくれたらと思っています。2株まだ花をつけていないのがありますが、これの色はどうなのでしょうか。
咲いた花です。このあたりはつるを横に渡らせているところになります。

毎年カランコエの短日処理に挑戦しています。去年は30日続けたのですが、うまく花芽ができませんでした。そのほかの処理をしていない株と同じ時期でした。今年は45日間にしてみました。ネットでは花芽ができたらやめるとか書かれているのですが、その花芽らしきものは見えません。細めで縁にギザギサのない芽ができているようようですが、普通の芽と比べても小さすぎて違いはよくわかりませんでした。去年は、この花芽がわかってからも花が咲くまでは1ヶ月くらいかかりました。花が見られるのはまだ先なのでしょう。
処理をやめて1週間ほどするとはっきりと小さなつぼみのついたのがわかる穂が伸びてきていました。成功したようです。今は、2番目のグループの短日処理を始めています。写真は第1弾の短日処理で伸び始めている花芽の写真です。

最近になって咲き始めたのがセントポーリアです。最初のものは水のやり過ぎで枯らしてしまいました。リベンジに挑戦した二株目です。買ったのは去年の3月です。ずっと花が咲いていませんでした。葉っぱの伸びもそれほどよくありませんでした。今年の春頃から、急に葉が大きくなりはじめました。最近になってやっと花をつけてくれました。今はいっぱい花をつけています。

シクラメンもまだ花をつけています。この時期は、急に病気にかかって枯れ始めるの事が多いのですが、今年はまだ2株しかその影響が出ていません。葉の付け根あたりが青黒くなって枯れてきます。いちょう病だと思います。シクラメンはよくかかるようです。一つは病巣付近を大きくナイフで削り取って様子見の段階です。一つは、完全に葉が落ちた状態で残っています。ダメになったのかどうか今のところは?です。シクラメンにしてもセントポーリアにしても、すだれハウスの効果が抜群のようです。

だいぶ前に花の咲いたパイナップルの実は、今はソフトボールくらいの大きさになっています。まいにちみていると大きくなっているのはわかりませんが、少しずつ大きくなっているのでしょう。どれくらいまでおおきくなるのでしょうか。

今年は、秋の花としてコスモスも植えてみました。種をまいたのですが、全然芽が出てきませんでした。保管の状態が悪かったのか、植えるまでに種がダメになっていたような気がしています。一つだけ茎だけの芽が出てきました。双葉が腐ってしまっていたようです。コスモスなのかは葉が開き始めるとわかるのですが、これもでてきてからだいぶ経つのですが、いまだに展開するようすはありません。今のところ謎の植物としておいておきます。
