2020年04月08日

東北北回り 08 8/26 日本海 禄剛崎沖から新潟沖へ

 禄剛崎に近づいたのと、船内イベントでコンサートがあるのが重なってしまいました。少し遅刻気味になっていますが、コンサートを聞きに行くことにしました。
 コンサートは、エレクトーンの伴奏付で、ギターの弾き語りでした。曲目はアメリカンフォークやビートルズが中心でした。あまり音楽に興味がなかった頃にはやった曲が多かったようです。
 終わってから、デッキに行ってどこまで進んだのか確認しました。能登半島からだいぶ離れたようです。南側遠くに山並が見えています。方角的には黒部糸魚川方面になりそうです。ぼやっとしているので、山の名前までは分かりません。
日本海 糸魚川沖 アルプス?

 前方には、佐渡島が見えています。こちら側から見ると2つの島のように見えます。
日本海 糸魚川沖から佐渡島

 再び南側です。雲の間に高い山が見えています。背の高い雲の下にあるのが焼山、その左に火打山、妙高山と並んでいるようです。
日本海 上越沖から焼山?

 日没までまだ少しありそうだったので、船室に戻りました。ちょっとのんびりしすぎました。時計を見るとだいぶ時間が経っています。急いでデッキの方に行ったのですが、戻ってくる人がたくさんいました。日は沈みきっているようです。デッキに着いたときには、たしかに太陽は沈みきっていました。
日本海 上越沖夕焼け

 ここまでずっと蜃気楼が見えていました。これと重なると太陽の形が変形してきます。そのような太陽がが見られていたかも知れません。ちょっと残念です。
 左舷側に見える佐渡島です。北側と南側の山地が重なって見えています。
日本海 柏崎沖から佐渡島

 右舷側です。山が見えています。米山です。
日本海 柏崎沖から米山

続く...............


posted by ヨッシン at 23:59| 旅行記