2020年04月07日

東北北回り 07 8/26 日本海 輪島沖から禄剛崎へ

 フェリーに乗ってから船室に行くときに、サンダルを履いてきました。脱いだり履いたりというのが楽だからです。このあたりに来るまでの間で、船室とデッキの間を何回も往復しています。サンダルが親指のつけ根にあたっていたくなってきました。そのうちマメができそうです。
 右舷側に町が見えてきました。輪島市街です。中心部はまだ山かげのようです。
日本海輪島沖から 輪島市街

 次に見えてきたのが白崎です。白い岩石が露出しています。この付近に多い珪藻土かなという気がしますが、この距離では判定できません。
日本海輪島沖から 白崎

 後方です。輪島市街から西側の能登半島北岸になります。
日本海輪島沖から 能登半島

 このあたりからでも七ツ島が見えています。大島です。
日本海輪島沖から 七ツ島

 前方です禄剛崎が見えてきたようです。
日本海輪島沖から 禄剛崎

 もう少し接近してからの禄剛崎です。ここをすぎると、能登半島から離れていきます。
日本海禄剛崎沖から 禄剛崎

続く...............


posted by ヨッシン at 23:59| 旅行記